よしおです。
今朝のテレビの報道番組で、
ネット上の高額転売が、問題になっているそうです。
たとえば定価700円のどら焼が、4900円の根付けで出品されていたり。
僕は何が問題かな?と思いました。
商法上なのか、倫理上なのか。
まず、根付けをいくらにしても、売れなきゃ意味ないですね。
もしかして7倍の値段で買う人がいれば、いいんではないでしょうか?
それとも製造元のどら焼屋が文句をいうのでしょうか。
よく考えたい問題ですね。
37年勤めた会社を定年で退職し、定年楽園をめざすおじさんの奮闘ぶりを報告します。