こんにちは、
よしおです。
中国から地理的に遠く離れたイタリアで、飛び地的に感染が拡大していることを不思議に思っていました。
そうしたら友人が、苦笑しながら、
「相変わらず、ニュースの見方が浅いな」
と馬鹿にしながら教えてくれました。

※ミラノ
つまりイタリアの北部、とくにプラートを中心に中国人の移民がとても多い。
北部最大の都市のミラノでも急増していて、なんと市役所の住民登録簿の苗字をみると
なんとベストテンに3つも中国系の苗字が入っているそうです。
彼らは、イタリアの有名ブランドの下請けをしたり、自分他も独自に製品を販売しているそうです。
つまり、メイド・イン・イタリーは、
メイド・イン・イタリー・バイ・チャイナと言い換えられるわけです。
そんな中国人経営者は、本国から多くの労働者を呼び寄せています。
そして、昨年のクリスマス以降、旧正月まで中国との往来が多くあったわけです。
そこで、中国で気づかずに感染した人たちが、イタリーに戻って感染を拡大されたと思われます。
一昨日、横浜の元町・中華街の駅に降りました。
さすがに中華街には行きませんでしたが、周辺全体が閑散としていました。